生後5ヶ月から始まった夜泣き・かんしゃく
" かんしゃく(癇癪・カンムシ) , 夜泣き・ねぐずり "
患者
5ヶ月 男児
来院
2019年7月
症状と来院理由
以前はよく眠り育てやすい子だったが生後5ヶ月になり寝返りをするようになった頃から、寝つきが悪くなって寝つくまでに1時間くらいかかる。夜中に2回起きて授乳した後も、1時間くらい抱いて歩寝かせつけないと眠らなくなった。
昼間も抱いていないと怒り、キーキーいう。イライラしていてよく泣く。
母親が睡眠不足で疲れ、どうしたら機嫌がよくなるのかわからず困っていたところ、祖母の知人に紹介され来院された。
治療内容と経過
初診:頭部、肩背部に緊張した部分がありその部分を中心に小児はりを施術した。
2診目(1日後):症状はあまり変わらなかった。初診と同様の施術をした。
3診目(3日後):よく眠るようになり、昨夜は夜9時から朝9時まで眠ったが夜中に1度だけおきた。おきた時も授乳して、抱いていたら眠るようになった。
昼寝も午前中に2時間、夕方1時間眠り寝つきもよくなった。
母親も睡眠がとれ、昼間も前程ぐずらなくなったので楽になったと表情が明るくなった。
下痢3回/1日があるということで、前回と同様の施術に仙骨部の過緊張の部分に小児はりと小児用の灸をした。
4〜9診目:寝つきが良い状態が続き、7時間くらいまとめて眠る日もある。
2,3回起きることもあるが授乳すると眠るようになったので母親も楽になったとのこと。下痢も回復し昼間の機嫌もよい状態が続いている。
まとめ
脳や神経の発達が進む5ヶ月くらいから夜泣きが始まることが多い。
動きたいという欲求がでてくるが、体の発達はまだ未熟なので思うように動けずストレスがたまるのだと思う。
ストレスが溜まった時に現れる肩背部の緊張を緩めることで夜泣き、かんしゃくの症状を改善することができた。
小児はりは子供の発達を助けるとともに、親の育児の負担を軽減できるツールである。
症例番号
716